« 火消し屋小町、再放送 | トップページ | 1月9日生まれの有名人 »

2006.01.09

テレビドラマの見方

この1年でテレビドラマの見方がずいぶん変わったのを実感しています。

以前は出演者やドラマの内容(ストーリー)、枠(例えば月9とか日曜劇場とか)で観るものを決めていたのですが、最近は脚本家を気にする事が多くなってきました。
脚本家を気にしてドラマを見て、「ああ、やっぱり見なくても良かったな」と思う事がしばしば。これは作品の出来不出来ではなく、単なる好みの問題なのですが。

で、里見八犬伝
TBSテレビ放送50周年特別企画ということで、お金がかかってる感じがしました。
まぁ、今はCGを駆使しちゃってるんで合戦とか殺陣を見ても興奮しないですね。それと役者陣があまり・・・。上手い下手の問題ではなく役に合う合わないの問題なのですが。

犬塚信乃戌孝は、大河(義経)と同じ表現方法でしたね。強い意志を表現するとき、声を大きくすればいいってもんじゃないんですが。
伏姫、台詞の末尾(言葉尻)が音痴なんですよね。トリックなどではそれが生かされているのですが、こういった作品ではどうかと。大河(功名が辻)もちょっと不安ですね。
菅野さんとともさかさんは、もうすぐ中堅という感じで女優としてあと一息といった感じでしょうか。この2人のツーショットには懐かしいものを感じました。
黒川智花さんは、かわいかったですね。他の役者陣は、それぞれの持ちネタを披露した感じで残念ながら新しい面は見られなかったですね、ナレーションのジョン・カビラさんを含め。・・・ナレーションが彼ってのはどうなんでしょう。

ストーリーは・・・「落とし所がそこですか」と。
不機嫌なジーン、朝ドラ、八犬伝と最近の大森美香さんの作品を見ていますが、個人的にはどれも共感できないのが残念です。・・・朝ドラは進行中ですが。
ちなみに、不機嫌なジーンは第23回向田邦子賞を史上最年少で受賞した作品なんですよね。。。

|

« 火消し屋小町、再放送 | トップページ | 1月9日生まれの有名人 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレビドラマの見方:

« 火消し屋小町、再放送 | トップページ | 1月9日生まれの有名人 »